2013年05月18日
続きです。
5/5 朝より急遽、開聞岳登山になりました。その為、キャンプ場に居座る事に決定!!
ちなみに、1泊のつもりが3泊することに・・・
オートキャンプが空いてなかったので、サイトも移動しました。

こんな感じ、荷物もう少し減らせたら良いのですが・・・
で開聞岳です。

すごく暑かったですが、景色は最高でした。

小学校1年の息子も問題なく登れました。

山頂には隠れ地蔵が・・・
誰かがシャレで置いたのでしょうか?
大体こんな感じでした。
いつもの事ですが、3泊したのですが、写真をまったく撮ってませんでしたが
麓のコインランドリーでの看板!!
これはうけました!!


牛や馬!!って
ちなみに、1泊のつもりが3泊することに・・・
オートキャンプが空いてなかったので、サイトも移動しました。

こんな感じ、荷物もう少し減らせたら良いのですが・・・
で開聞岳です。

すごく暑かったですが、景色は最高でした。

小学校1年の息子も問題なく登れました。

山頂には隠れ地蔵が・・・
誰かがシャレで置いたのでしょうか?
大体こんな感じでした。
いつもの事ですが、3泊したのですが、写真をまったく撮ってませんでしたが
麓のコインランドリーでの看板!!
これはうけました!!


牛や馬!!って
2013年05月12日
GWキャンプ5/3~5/6
久しぶりにキャンプです。
こんな感じで出発です。

いきなり到着!!
鹿児島の開門キャンプ場に行ってきました。

初日は息子と近くの漁港で釣りです。

すごくよさそうな磯も歩いてすぐの場所にあったのですが・・・子連れでは無理の為断念・・・
地元漁師の方がいらっしゃったので、明日のカヤック出航場所がどこか無いかとたずねてみた所

こんなに良い場所を教えて頂きました。ここでキャンプも有りかも・・・

で翌朝6時から一人で出航です。

地元のカヤックアングラーの方がいたので挨拶し話を聞くと・・・今日は魚の反応が無い・・・・との事
初めてのフィールドなので10m~50mラインをどてらで流してみましたが・・・

こいつらしか釣れません・・・
でも、開聞岳を眺めながらの釣りはサイコーでした。
10時には一時撤収し

みんなでカヤックの練習

その後、温泉に行こうとの事で

山川砂むし温泉砂湯里へ行きました。

子供たちは大はしゃぎ2時間待ちで入ったのですが待った甲斐がありました。
5/3~5/4
続く・・・
こんな感じで出発です。

いきなり到着!!
鹿児島の開門キャンプ場に行ってきました。

初日は息子と近くの漁港で釣りです。

すごくよさそうな磯も歩いてすぐの場所にあったのですが・・・子連れでは無理の為断念・・・
地元漁師の方がいらっしゃったので、明日のカヤック出航場所がどこか無いかとたずねてみた所

こんなに良い場所を教えて頂きました。ここでキャンプも有りかも・・・

で翌朝6時から一人で出航です。

地元のカヤックアングラーの方がいたので挨拶し話を聞くと・・・今日は魚の反応が無い・・・・との事
初めてのフィールドなので10m~50mラインをどてらで流してみましたが・・・

こいつらしか釣れません・・・
でも、開聞岳を眺めながらの釣りはサイコーでした。
10時には一時撤収し

みんなでカヤックの練習

その後、温泉に行こうとの事で

山川砂むし温泉砂湯里へ行きました。

子供たちは大はしゃぎ2時間待ちで入ったのですが待った甲斐がありました。
5/3~5/4
続く・・・
2013年01月20日
新アイテム!!
ウズウズ・・・ウズウズ・・・
ポチッ!!!

で届きました。

ノースフェイス/ミニバス3
色々悩んだ結果、こいつです。
ソロに・・・
て でかい・・・

一先ず雨でも大丈夫かな・・・
キャンプ行きたい・・・・
ポチッ!!!
で届きました。
ノースフェイス/ミニバス3
色々悩んだ結果、こいつです。
ソロに・・・
て でかい・・・
一先ず雨でも大丈夫かな・・・
キャンプ行きたい・・・・
2011年05月06日
白浜キャンプ場
GW5/3~5/4で長崎の白浜キャンプ場に行ってきました。

予約無しでの突撃でしたがたまたまキャンセルが出たらしく一区画のみ空いてました。

海へ

魚と海老・カニ・ヤドカリ

大漁!!

夕ご飯の準備
本日のメニューは・・・
牡蠣焼き(現地調達)
皿うどん(長崎だから・・・)
肉、たこ焼き、じゃこ飯、・・・・etc
ドンだけ腹へってたの・・・・

翌日は佐世保バーガー食べて

波佐見の陶器市によって帰りました。
高速での移動でしたが渋滞がやっぱり疲れました。
白浜キャンプ場は景色が良いのと地元牡蠣が美味しいのですごく好きなキャンプ場の一つです。楽しかった!!
予約無しでの突撃でしたがたまたまキャンセルが出たらしく一区画のみ空いてました。
海へ

魚と海老・カニ・ヤドカリ

大漁!!
夕ご飯の準備
本日のメニューは・・・
牡蠣焼き(現地調達)
皿うどん(長崎だから・・・)
肉、たこ焼き、じゃこ飯、・・・・etc
ドンだけ腹へってたの・・・・
翌日は佐世保バーガー食べて

波佐見の陶器市によって帰りました。
高速での移動でしたが渋滞がやっぱり疲れました。
白浜キャンプ場は景色が良いのと地元牡蠣が美味しいのですごく好きなキャンプ場の一つです。楽しかった!!