2011年05月18日
ととろ
仕事の移動中にととろのバス停があるとの事で寄ってみました。

いました!!

本物のバス停だそうです。

ネコバスも・・・
いました!!
本物のバス停だそうです。
ネコバスも・・・
Posted by ryuair at
09:32
│Comments(1)
2011年05月06日
白浜キャンプ場
GW5/3~5/4で長崎の白浜キャンプ場に行ってきました。

予約無しでの突撃でしたがたまたまキャンセルが出たらしく一区画のみ空いてました。

海へ

魚と海老・カニ・ヤドカリ

大漁!!

夕ご飯の準備
本日のメニューは・・・
牡蠣焼き(現地調達)
皿うどん(長崎だから・・・)
肉、たこ焼き、じゃこ飯、・・・・etc
ドンだけ腹へってたの・・・・

翌日は佐世保バーガー食べて

波佐見の陶器市によって帰りました。
高速での移動でしたが渋滞がやっぱり疲れました。
白浜キャンプ場は景色が良いのと地元牡蠣が美味しいのですごく好きなキャンプ場の一つです。楽しかった!!
予約無しでの突撃でしたがたまたまキャンセルが出たらしく一区画のみ空いてました。
海へ

魚と海老・カニ・ヤドカリ

大漁!!
夕ご飯の準備
本日のメニューは・・・
牡蠣焼き(現地調達)
皿うどん(長崎だから・・・)
肉、たこ焼き、じゃこ飯、・・・・etc
ドンだけ腹へってたの・・・・
翌日は佐世保バーガー食べて

波佐見の陶器市によって帰りました。
高速での移動でしたが渋滞がやっぱり疲れました。
白浜キャンプ場は景色が良いのと地元牡蠣が美味しいのですごく好きなキャンプ場の一つです。楽しかった!!
2011年05月05日
プチキャンカー作成
連休前少し時間があったので車いじりです。
一先ず、15mmランバーコアをジグソーでカットし荷台に置いてみました。

・・・それからカーペットタイルをチョキチョキ

時間があったのでこんな物も作成しました。


ど素人の私は直接サブもメインバッテリーと並列で充電出来るだろうと思い、色々ネットで調べたら・・・
やっぱり発電機に悪いのね!!と言うことでひとまず外部電源からの充電にしました。
バッテリーはVR-4の遺品です。そのうちアイソレーター付けてディ-プサイクルバッテリーに替えようと思います。
これで電化製品夏の扇風機と冬はホットカーペットぐらい使えそうです。
一先ず、15mmランバーコアをジグソーでカットし荷台に置いてみました。
・・・それからカーペットタイルをチョキチョキ

時間があったのでこんな物も作成しました。
ど素人の私は直接サブもメインバッテリーと並列で充電出来るだろうと思い、色々ネットで調べたら・・・
やっぱり発電機に悪いのね!!と言うことでひとまず外部電源からの充電にしました。
バッテリーはVR-4の遺品です。そのうちアイソレーター付けてディ-プサイクルバッテリーに替えようと思います。
これで電化製品夏の扇風機と冬はホットカーペットぐらい使えそうです。